このブログに使っているブログ構築ソフトMovable Type(ムーバブルタイプ/MT)を6から7にアップグレードしました。
※Movable Type 7は2018年5月に提供開始。
最近、ノートパソコンを新調して処理が速くなったので、時間がかかると先延ばししていたアップグレード作業をすることにしました。
アップグレードの手順は公式ページで説明されています。
◆Movable Type jp
https://www.movabletype.jp/
Movable Type>導入ガイド >アップグレード
MovableTypeでテーマに「Rainier」を使うと、
トップページに表示する記事数が「10」になります。
「設定→投稿→投稿設定」では変更できませんでした。
テンプレートを編集して、トップの記事の数を減らしました。
MovableTypeで特定のウェブページをメインページ(Index.html)のトップに固定する方法。
いろいろ探して、この説明のやり方が自分にはわかりやすかったです。
▽MTでウェブページをインデックステンプレートにインクルードさせる | blog <戦意>
特定のタグをつけて、そのタグがついたウェブページだけを指定の場所に読み込ませます。
MovableTypeで構築している当ブログを、PCでもスマホでも閲覧できるレスポンシブに変更しました。
MovableType標準のレスポンシブテーマは「Rainier」と「Eiger」という2種類が用意されています。
他に有料・無料のテーマが公開されています。
とりあえず「Rainier」を使用してみました。